霧端諒の日記

オリジナル漫画の制作日記兼ストレス発散兼大事な場所にしたいです。北海道大好き東京在住の道産子です。

とても大事な話。

さっき娘から電話があって
『乳ガンかもしれない』と。

いつからしこりがあったかもわからない、最近2ヵ所目のしこりを発見した上に、右腕が痺れて鈍痛がある。。。

右腕。。。

それよりもどうして気付いた時に検査を受けなかったんだ!と私。

色々事情があって行かなかったらしい。。。
でももうそれは過ぎてしまった話。。。

どうやらお金の心配をしていたようなので。
生命保険にも入ってないし。。。もー。。。
あれだけ入れって言ってたのに。
私が入れていれば良かった。。。うーん。

後悔先に立たず。。。

f:id:pipaoipipapipa:20201109040737j:plain

上京して今年の4月で丸8年になりました。今日は実家のおとうの80歳の誕生日。

。。。。80歳かぁ。。。。
今おとうは老々介護で75歳のおかあの面倒を見ながら生活しています。

私が上京してから数年後に、何が原因かわかりませんが、一度入院したらしい(娘情報)。
そして『ばあさんを一人に出来ないから』とさっさと退院したらしい。。。

おかあは60歳くらいの時に脳腫瘍の除去手術を受けていて、腫瘍が眼球の裏にあったので、片目の視界が極端に狭くなったのです。

いつ認知症になってしまうか心配していますが、75歳になっても気持ち元気みたいで良かったです。

それよりもおとうは75歳過ぎても車を運転し仕事もしていたので今はどうしてるんだろうと。。。(訊けばいいのに)
ひょっとしたら今も運転してるかも。。。
だとしたら止めなくては。。。

おとうは寡黙で優しいおとうです。
私と妹が幼い頃に、冬になると除雪した雪で雪山を作り(トラクターで除雪作業をしていたので結構高い)、一緒にソリ遊びをしてくれたり、花札を教えてくれて一緒遊んだり、私には将棋も教えてくれました。
将棋は中学生になると辞めてしまい、今はさっぱりやらないですけどw

おかあは遊んでくれないかわりに、漫画や塗り絵やらくがきちょうを沢山沢山買ってくれました。
今の私を形成したのは、これらを買い与えてくれたからだと思っています。

性格がお天気屋で割と浪費家のおかあを咎める事なく見守り続けたおとう。
頭が下がります。
もっと元気に長生きして欲しいです。

私が北海道に帰るまで。

最近もうビックリするくらい『鬼滅の刃』が好きで、前から地味に好きだったのになんなのこのスロースターターは!!

という訳で。。。
でもグッズを並んでまで買ったり揃えたりはしてません。
キリがないからΣ(>Д<)

同じく大好きな『ゴールデンカムイ』もとりあえず地味に今も大好きで、諒さんはゴールデンカムイ好きだよね。。。とお絵描き友達の中では少し浸透してるかな?してたらいいな。
聖地巡礼も何ヵ所か回ってるし。

あと『進撃の巨人』も変わらず好きですよ❗
やっぱり深かったですね、あれは。
初期の"人間対巨人"の構図が人気過ぎたのか、今はそんなに騒がれてない?
地ならし始まっちゃいましたよ⁉️
最新話でのアニの『戦いたくない』がグッときました。
進撃の巨人』はちゃんと最後までアニメ化してくれるのかな?
するよね⁉️

気になるのは『おおきく振りかぶって』。
一時期すんごく人気で、アニメ化も2回されてるんだけれども、あれは私、30巻から読んでないですw
ちょっと変わった高校野球漫画ですよ。
主人公達の目標は甲子園なんだろうけど、作者が描きたいのはそこじゃないというか。。。
女性漫画家で、作者自身が大学でスポーツ心理学を学んでいたことから、心理描写が細かい細かい❗
話がどこまで進んだかわからないけど、また最初から読んで叶くんでも描くかっ❗

今は地味~に鬼滅の刃キャラを一人づつ描いてますが、ちゃんとまともに、らくがきじゃなくて描きたいなと思います。

なんの話になったんだか、好きな漫画の話になってしまいました。。。

1枚絵を貼っときます( ≧∀≦)ノ
f:id:pipaoipipapipa:20200807044222j:plain

あー。なんと半年も書いてなかったはてなブログ。。。現在の状況。

コロナウイルスのおかげで、北海道帰省が危うい状況です。
最近まで職場(グループホーム)の施設長も『ゆっくり帰っておいでよ』なんて言ってくれていたのが、『危ないね。逆に北海道からコロナもらって帰ってくるかもよ?』と言われてしもうた。

北海道よりヤバイじゃん、東京は!

更に施設長からは『今週末はもっとヤバイと思うから、ティッシュ関係買っといた方がいいよ』と。

前回トイレットペーパーが店頭からなくなったのは誤報を気にした人達がそれこそパンデミックした結果だけれども、今回もそれがあるかも。。。という話。

今週末は個人的に飛び石連休なので、休みの日に色々買い出しとかしよかと思ってます。

そうそう!ボーナス出たからオリジナル漫画の発行もしなければ!
今編集の最中です。
フルカラーなんて緊張しますわ。
表紙はこれです。f:id:pipaoipipapipa:20200723025533j:plain

久し振り過ぎてどうしようかと思うけど、とりあえずゲームの話をしようかな?

f:id:pipaoipipapipa:20191217220653j:plain

アプリゲームでっす。
今やっているのは
『最果てのバベル』
ワイルドアームズ・ミリオンメモリーズ』
『アルカ・ラスト』
あとはパズルゲーム2種。

『最果てのバベル』は事前予約してプレイしたものの、お絵描きだのなんだので、つい最近ようやく第1部のラスボスまで来ました。
えっ⁉️もうラスボス⁉️と思いましたけど、秋頃に第2部スタートしたのでした。
1部が終わったらライ(主人公)達の新しい旅がまた始まるようです。
。。。で、初めてのラスボス戦、見事に玉砕しました‼️
ラスボスの第一形態を倒すまではいけるんですけどね、どうやらまだ戦力的に低いようです~。
タンザ(ガチャ)にはあまり課金しないようにしてるので(いいのも持ってますが)、とにかくキャラ達を育てる事にしました。
。。。と思うとなんだかかったりぃなぁ~と思う訳で。。。

『最果てのバベル』を始めた事で、一旦休憩状態だった『ワイルドアームズ・ミリオンメモリーズ』の続きをする事にしました❗

f:id:pipaoipipapipa:20191217220732j:plain

おお⁉️クリスマス仕様になってる😆
ウチのパーティーは男チーム女チームに分けてまして(なぜに)今は女チームが活躍中。
でも戦略的にはレベッカ(真ん中)がずば抜けて良くて、あとは戦力にならず。
男チームはバランスがとれていて平均的に強い。

ワイルドアームズ幻想水滸伝シリーズと同じくらい大好きなので、新作は(どんな形であろうと)嬉しかったです(涙)。
助っ人も常に自分らよりレベルの高いキャラが揃うのでありがたいです。
これも最後までプレイし続けたいなぁ。
物語は一応打倒マザーみたいだし、ロディ(無印)のそっくりさんがこれから出てきてキーキャラになりそうなので、ワイルドアームズ(F)が中心なのかな?と思います。
ストーリー上アシュレー(2主人公)がリーダーみたいです。
ジェット(3)の声が石田彰さんでショック。。。

ああ、書き足りたいけれども本日はこの辺で。

新年号の発表まであと半日。あっという間の1ヶ月になるんだろうな。。。

f:id:pipaoipipapipa:20190331210837j:plain
今上天皇の決断には敬服いたします。
どういう言葉遣いが正しいかわかりませんが。
前の天皇崩御した時は最初の職場(札幌の老舗ホテル)でフラワーコーディネーターをやっておりました。
毎日『下血』の速報が流れていたりしましたね。
それで、万が一に崩御された場合はホテル全館の装花を白菊に変える。。。といういつになるかわからない大仕事を控えていて、キーパー(デカい冷蔵庫)の中にはいつでも白菊がスタンバってました。
とうとうその日、私は普通に出勤すると、守衛さんが『とうとう亡くなったね』
と言っていたので、猛ダッシュで職場に向かいました。
ひとつ上の先輩が速報後すぐに駆けつけ、一人で装花を作ってました。
私も他の職員も合流して、全館白菊を
飾りました。

私達は直属の上司に呼ばれたので話を聞きに行くと、『白菊を飾るのは2日間でいい』
と言われました。
すぐに次の年号になり、皇太子が即位するから。
という事でした。

大仕事を終えたその日の夜、お疲れ様という事で、スタッフ全員(5人くらい)でススキノに繰り出しましたが、やはりネオンは自粛でチラホラ程度にしかついてませんでした。
それでも開店しているお店(多分回転寿司)があったのでそこでひっそり打ち上げをしました。

新しい年号のこの年に私はできちゃった結婚しました。
続いてたら結婚30周年だったんだなーとちょっとだけ考えますが(笑)。

平成の思い出、また語りたいと思います。
画像はご近所の小学校前にある歩道用のポール(?)。
馬と蝶が交互に立っています。

なんと。80日振りのはてなブログなのであります。既に新年ではありませんが今年も宜しくお願い致します。

f:id:pipaoipipapipa:20190316210220j:plain
おはこんばんちは。
霧端諒です。
暫く振りで申し訳ないです。
2019年が明け、もう既に3月。。。
そして平成最後の色々が毎日やってきていますね❗
私も今現在人生の節目の年齢だし、平成のうちに何か記念になることがしたかったですが、どうやら間に合わなさそうです。
それでも今年は何かやりたいですね。
オリジナル漫画本の発行は筆頭ですけど。。。